IPOとは
Initial Public Offeringの略語で日本語に直すと「新規公開株」または「新規上場株式」と言います。未上場企業が市場から資金調達や知名度の向上を図る為、株を投資家に売り出して証券取引所で株取引ができるようにすることをIPOと言います。
メリットは
上場前の株を抽選により事前に購入する事ができ安く手に入れられる可能性が挙げられます。人気がある企業(銘柄)の場合、株価が公募価格よりも大きく値上がりすることがあります。そして公開時の株数が決まっていますので抽選により購入になりますがこれがなかなか当たらないですね。そりゃみんな欲しいですもんね!
購入するには
口座を開設されていないお客さまはブックビルディング(需要申告の参加意思)に参加できません。まずは證券会社の口座開設が必要となります。しかし新規公開する銘柄によって取り扱う証券会社がまちまちです。どこかの1つ口座開設すれば良いと言う訳ではないのでお気を付けください。そこで取り扱いの多い證券会社の口座開設を行うことをお勧めします。IPO株の取り扱い実績が多い証券会社ほど、多くの抽選が受けられますのでSBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券は取り扱いが多いと思います。また、IPOに当選するために沢山の口座を作って準備をしておきましょう。